※画像をクリックすると別ウィンドウが開いて拡大します。 |
ナデシコ
|
~2023年バージョン~ |
2022年に引き続き、その後の経過を見守りたいと思います。 |
 |
あまり代わり映えしませんね。上段の方がパッと見た感じ新鮮な感じ。下段は古株といった感じに見えます。
2023年12月10日撮影
|
 |
株分けして元気が出てきました。咲きそうな感じですが、多分来年の春までのお楽しみでしょう。
2023年12月06日撮影
|
 |
1週間経過しましたが、変化は見られないですね。ちょっと、植え込みが足りなかったような気もしますが、霜が降りるまでは週1回程度水やりを続けたいと思います。
2023年10月22日撮影
|
 |
土の植え替えを断行しました。そして、株分けも行い、古い根は、全て落としました。これで、正解なのかどうか分かりませんが、越冬できたら成功と言えるでしょう。
2023年10月15日撮影
|
 |
先週満開だったのですが、撮影するのを忘れました。でも、毎日水やりをしているからか、葉っぱが青々と増えてきました。
2023年07月31日撮影
|
 |
急に花が咲き始めました。満開とまでは行かないですが、植物の生命力は凄いなあ。
2023年07月17日撮影
|
 |
現状維持と行った感じですね。雨続きなので、かなりワサワサと芽が出てきています。また咲くのかな?
2023年07月09日撮影
|
 |
ナデシコ復活・・・雑草を抜いて、ここ数日の雨でまた芽が出てきました。
2023年07月02日撮影
|
 |
ナデシコ完全終了のお知らせ。雑草が増えてきたのでそろそろ抜いていかないとねぇ。今日は他のところの雑草を抜いたので、また来週かな・・・
2023年06月18日撮影
|
 |
ナデシコは一旦終了。このまま夏を越してもらいます。10月頃には絶対に土を入れ替えてやろう。長雨で苔も生えてきましたし・・・
2023年06月04日撮影
|
 |
一通り咲き終えたので、剪定しました。なので花芽が物凄く少なくなっていますが、サッパリしました。ちょっと雑草も目立ってきているので、時々、摘まんでは捨てるようにしますかね。
2023年05月28日撮影
|
 |
相変わらず満開です。ちょっと白っぽく見えますが、多分太陽の関係じゃないかと。
2023年05月21日撮影
|
 |
固形肥料を与えたところ、急に元気になったようで咲き乱れました。しかし、何度見てもやっぱり今年の秋には土を入れ替えてあげなくては・・・
2023年05月13日撮影
|
 |
雑草も花を咲かせてしまった(笑)ちゃんと手入れしていないから、ポツポツとしか咲かないですね。根腐れしてそうな感じですね。秋になったら、ちゃんと土を入れ替えてあげよう。
2023年04月29日撮影
|
 |
葉っぱはたくさんでてきましたが、花が咲きません。やっぱり、土を掘り返さないとダメかしら?土も入れ替えるべきだったか。色々考えてしまいます。
2023年04月16日撮影
|
 |
土を掘り起こしたいなぁ。と思うところから芽が出てくるので掘り返せません。白い花は紫色の花に変わりました。残念!
2023年04月08日撮影
|
 |
土替え宣言をして1ヶ月。雨やら何やらでほったらかしにしていたら、新しい芽が続々と出てきて断念。
白い花の蕾も出てきました。ちょっと楽しみです。
2023年04月01日撮影
|
 |
今年こそ、土の入替を決行するぞ!その前に肥料を買ってこなければならない。
2023年03月05日撮影 |