※画像をクリックすると別ウィンドウが開いて拡大します。 |
パンジー&ビオラ
|
~2008年バージョン~ |
2年前は安物を買ったからダメだったんだ!と思いこみ、今回は1株100円のパンジーを3株買ってみました。
2007/12/01に両親からビオラをもらいました。 |
 |
あれから9日が経過しました。結構満開になってきました。黄色いパンジーも見事に復活です。2週間前と比べても全然違いますねぇ…
2008年04月21日撮影 |
 |
瀕死状態だった黄色のパンジーが大輪を咲かせました。奇跡の復活ですわ。もう、ダメかと思ったのになぁ。青紫のパンジーもいっぱい咲き乱れています。
ビオラの方も、溢れかえらんばかりの咲きッぷりです。ただ、4枚目のビオラはちょっと色が汚らしくなってきたなぁ。と思うのは気のせいかな?すみれ色のビオラは逆に綺麗ですね。
2008年04月12日撮影 |
 |
 |
 |
 |
 |
パンジーとビオラ達です。パンジーは黄色い定番の一株を除いて、プランターから溢れんばかりに咲いています。右の株も瀕死状態から復活しつぼみを付けました。しかし、黄色い花びらのハズが何故か、中央と同じ青紫になっています。う~ん、突然変異したのだろうか?ちょっと、今後要チェックです(^^)
ビオラも最初の頃と比べると、もう溢れかえるほど咲き乱れています。オマケに雑草まで生えまくってきたのですが、もう何が何だかわからない状態なので、そのまま放置状態にしています(^^ゞ
2008年04月05日撮影 |
 |
 |
 |
ビオラを190cmの高さから撮影してみました(笑)単にしゃがんで撮影するのが面倒だったりして(笑)暖かくなってきたからか、満開です。時々、液体肥料を与えてやっています。
パンジーの方も満開になってきました。しかし、元気なのは青紫だけ。赤紫の方は、あまり元気がありません。が、ぼちぼち咲いてきています。
2008年03月23日撮影 |
 |
 |
 |
毎週、雪が積もってそのたびに取り除いてやっていたのですが、みんなグッタリしてしまいました。この後、液体肥料を与えてやったら、ちょっと元気を取り戻したような気がする。でも、写真で見るとおりビオラはグッタリしていますな。
パンジーも元気なのは紫だけ。それ以外は、半死状態です(-o-)ハァ
2008年03月02日撮影 |
 |
 |
 |
 |
1週間ちょっとしか経過していませんが、今日もたくさんの花を咲かせてくれたので、思わず写真を撮ってみました。白いビオラが満開ですわ。
2007年12月24日撮影 |
 |
 |
 |
ビオラの花芽が何となく増えたので、写真を撮りました。前回と違って一番上の白いビオラは、ちゃんと撮れたような気がします。見比べるとわかりますが、明らかに潰れたような感じでしたからね。
パンジーは、相変わらず元気がありません。紫は結構花芽が出ているのですが、両端のパンジーがあんまり咲いてくれないようです。
2007年12月15日撮影 |
 |
 |
 |
両親から誕生日プレゼントで鉢としてもらいました。一番上の白いビオラが、白が潰れてしまっていますが、なかなか綺麗ですよ。どこまで咲くかな~?
2007年12月02日撮影 |
 |
 |
 |
毎年パンジーは、花壇に植えていたのですが、今年は、このようにしてみました。左から黄色、青、ピンクです。3種類のみです。
2007年11月03日撮影 |