※画像をクリックすると別ウィンドウが開いて拡大します。 |
ペチュニア
|
~2016年バージョン~ |
2年ぶりに買いました。今回は鉢植えです。どこまで咲き乱れるのでしょうか。 |
 |
そろそろこちらも終わりのような気がします。下が手を入れる前。上が手を入れ直したところ。あまり変わっていない気がするなぁ。まぁ、こんなもんか。
もう少し中央にボリュームが欲しいですね。追肥してみるかな…?
2016年09月10日撮影 |
 |
 |
手入れ前(下の写真)と手入れ後(上の写真)。みすぼらしい被写体も、ちゃんと手を入れるとかなり良くなりますね。しかし、彼らは元気だ。
2016年08月11日撮影 |
 |
 |
この角度から撮影すると、綺麗にまとまって咲いているように見えます。毎日水をやっていますよ。
2016年08月04日撮影 |
 |
下が手を入れる前、上が手を入れた後。あまり変わっていないな。追肥したので又元気に咲いています。これでも毎朝晩水をやっているんですよ。暑いから…。
2016年07月30日撮影 |
 |
 |
こちらも少し小休止といった感じです。割と咲き乱れているように見えますが、てっぺんは禿げているんですよ(^^ゞ
2016年07月16日撮影 |
 |
1ヶ月半で一気に満開になりました。液体肥料効果ですね。撮影の後、液体肥料を与えました。まだまだ元気に咲いて欲しいです。
2,016年07月03日撮影 |
 |
チマチマ花芽をむしっていたら、ここまで広がってきました。やはり凄い。綺麗ですね。
2016年05月21日撮影 |
 |
店頭で見て、物凄い量のペチュニアを見てこれにしました。溢れるように咲いてくれると嬉しいなぁ。
2016年04月30日撮影 |