※画像をクリックすると別ウィンドウが開いて拡大します。 |
プチトマト-2017-
|
~ガーデニング~ |
プチトマトは我が家の定番なので今年も植えました。 |
 |
不運の事故から1ヶ月。復活の狼煙を上げて再成長しています。花芽も出てきて、再び実らせてくれると信じています。
2017年08月20日撮影 |
 |
野鳥の餌食になったので早々と収穫。そして、少しずつ青い実から赤く変化してきています。これからたくさん実が出来ることでしょう。苗も大きくなってきたので、2段目に手作業でやっています。
2017年07月01日撮影 |
 |
プチトマトも少しずつ熟してきました。やはり暖かくならないとダメのようですね。あと日光か。
ちょっと苗の生長スピードが落ちてきている気がします。追肥するべきか…。
2017年06月24日撮影 |
 |
 |
 |
プチトマトをグルグル巻きにして育てています。今のところ順調です。プチトマトも程々に大きくなってきて、赤く染まるまでもう少しと言った所ですね。
2017年06月11日撮影 |
 |
 |
 |
 |
 |
これまで正攻法な植え方をしていましたが、今年はイレギュラー的な育て方にチャレンジしてみることにしました。果たしてうまいこと行くかしらねぇ?
2017年05月28日撮影 |
 |
順調に成長中。花芽が出てきましたので、ここで様子を見ようと思います。気のせいか、わき芽があまり出てこないのは気温が安定しないからでしょうかね。
2017年05月14日撮影 |
 |
毎日見ていると気付かないのですが、2週間前と比べると根が張って成長していることが分かりますね。花芽やわき芽も摘んだり、手入れはちゃんとしていますよ。
2017年04月23日撮影 |
 |
 |
 |
昨年よりも3週間早く植えました。土もごっそり変えたので、昨年以上の出来映えを期待しています。
2017年04月09日撮影 |
 |